本文へ移動
 弁護士 十川由紀子の
   絵  本  ブ  ロ  グ

(この絵本ブログは、息子が小学生の時に書いたものです。)
RSS(別ウィンドウで開きます) 

はらぺこあおむし

2021-07-07
はらぺこあおむし
 久しぶりの絵本ブログです。 
 息子は小学校高学年になりました。毎日元気に学校へ行き、友達と野球や将棋をしています。
 
 さて、はらぺこあおむしの作者のエリックカールさんが亡くなりました。
 はらぺこあおむしは、息子が小さいときに何度も読みました。
 また、息子が保育所に通っていたとき、0歳児の発表会は、はらぺこあおむしを題材にしたもので、
息子たち0歳児は、あおむしの役をしました。
 
 エリックカールさんの絵はとてもカラフルで好きだったので、はらぺこあおむし以外の絵本も何冊か買いました。
 以前紹介した、「ホットケーキできあがり」(2015年6月4日のブログ)もエリックカールさんのものです。
 
 文・絵 エリックカール
 偕成社
 

和菓子のほん

2020-05-01
和菓子の本
 新型コロナウイルスの影響で、学校が休校しています。私の息子も、始業式に1日だけ行きましたが、授業は始まっていません。
 
 学童で預かってもらう日もありますが、私が在宅勤務の日は家で一緒に過ごしています。
 一緒に過ごす日は、仕事をしながら、3度の食事を作り、勉強を見てあげて、時には喧嘩もし、大変です。息子は、宿題をほったらかして遊び中心なので、ついつい喧嘩になってしまいます。
 
 さて、今日は、和菓子の本です。春になりが咲きましたが、新型コロナウイルスのためお花見ができませんでした。そこで、春の気分を味わいたいと思い、桜餅を買ってきました。
 
和菓子のほん
 
 しばらくすると、柏餅が売られるようになり、こどもの日が近づいてきたことがわかります。
 
 この本も、和菓子が日本の四季の移り変わり、年中行事を、色や形で表していることを教えてくれます。 
 
 和菓子がどんな材料で作られているか、どうやって作るかも書かれています。
 
 外出が自由にできないので、子どもと一緒にお菓子作りをするのも楽しいですね                                                

 株式会社 福音館書店 2004年
6月1日発行 
  中山圭子  文
  阿部真由美 絵

えほん障害者権利条約

2020-01-17
障害者権利条約
 あけましておめでとうございます。
 今年も当事務所と絵本ブログを、よろしくお願いします。
 
 さて、今年は、オリンピック、パラリンピックが開催されます。そのため、障害者に関するニュースが多いですね。障害を克服し、スポーツに取り組んでいる方のニュースを見ると、本当にすごいと思います。
 
 そこで、障害者権利条約の絵本を選んでみました。絵は温かみがあり、堅苦しくない絵本です。
 
 この本によると、世界中の人びとのうち、6人に1人がなんらかの障害があるそうです。
 
イエローリボン
 
 国連で2006年に障害者権利条約ができ、日本は2014年1月に受け入れました。
 
 障害者権利条約が大切にされて、障害者が住みやすい社会になると、子ども、お年寄り、病気の人、外国人も住みやすい社会になると、書かれています。
 
 ふじいかつのり 作
 里圭 絵
 汐文社

ドームがたり

2019-08-14
ドームがたり
ドームがたり
 暑い夏が続きますね。約1年ぶりの絵本ブログです。

 先日、小学校三年生の息子が、スマートフォンで、私の過去の絵本ブログを見ていました。スマートフォンを触っているうちに、たどり着いたようで、初めてブログを見たようです。

 「ぼく、こんなことを言った「こんな本、読んだんだなどと言い、盛り上がりました。

 私も、昔の記憶がよみがえり、楽しかったです。

 さて、今回は、夏なので、原爆のお話を選びました。作者は、アメリカ人のアーサー ビナードさんです。

 ビナードさんは、アメリカで、原爆の投下は正しかったと教えられましたが、日本に来て、原爆ドームを見て、その歴史を調べて書かれています。

 原子力発電についても触れています。

 長い夏休み、子どもたちと、核兵器原子力発電について、考えてみたいと思います。

 アーサー  ビナード 作
 スズキ  コージ 画
 玉川大学出版部
 2017年3月20日

はちみつ

2018-08-22
はつみつ
 今年はとても暑い夏ですね。小学2年生の息子は、毎日、学童保育へ行っていますが、校庭で外遊びができるのが楽しみなようです。友達と野球をして、たくさん汗をかいて帰ってきます。
 
 熱中症が気になりますが、水に、はちみつ、レモン、塩を混ぜたものを飲むと、塩分補給になり、市販のポカリスエットの代わりになるそうです。私も、今年の夏は、何度か作ってみました。
 
 さて、この絵本は、はちみつがどうやってできるか、わかりやすく説明されています。
 
 一匹のはちが、一生に作るはちみつは、スプーン一杯もないそうです。また、花によって、はちみつの色や香りが変わってきます。
 
 そば、ニュージーランドのマヌカハニーなどは、黒っぽい色をしています。
 
 子どもたちが、はちや花の関係について、興味を持ってくれたらいいなと思います。
 
 株式会社 福音館書店 1997年4月1日発行
 ふじわら ゆみこ 文
 いせ ひでこ 絵


対応地域

堺市、高石市、泉大津市、和泉市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、熊取町、田尻町、泉南市、阪南市、岬町

これ以外の地域からも、多数の相談、受任があります。ご相談ください。







弁護士法人
阪南合同法律事務所
〒596-0053
大阪府岸和田市沼町13-21
双陽社ビル3階(受付2階
TEL:072-438-7734
FAX:072-438-3644

TOPへ戻る