はちみつ
2018-08-22

今年はとても
暑い
夏ですね。小学2年生の
息子は、毎日、学童保育へ行っていますが、校庭で外遊びができるのが楽しみなようです。友達と
野球をして、たくさん
汗をかいて帰ってきます。





熱中症が気になりますが、水に、はちみつ、レモン、塩を混ぜたものを飲むと、塩分補給になり、市販のポカリスエットの代わりになるそうです。私も、今年の
夏は、何度か作ってみました。

さて、この絵本は、はちみつがどうやってできるか、
わかりやすく説明されています。

一匹のはちが、一生に作るはちみつは、スプーン一杯もないそうです。また、
花によって、はちみつの色や香りが変わってきます。

そば、ニュージーランドのマヌカハニーなどは、黒っぽい色をしています。
子どもたちが、はちや
花の関係について、興味を持ってくれたらいいなと思います。

株式会社 福音館書店 1997年4月1日発行
ふじわら ゆみこ 文
いせ ひでこ 絵